レッスンで気をつけること2
2013/02/24
おはようございます。
新成人の皆様、本日はおめでとうございます。
あいにくの悪天候ですが、お気をつけてお出かけください^^
ところでレッスンでのポイント第2弾をご紹介します♪
今回は選曲の仕方です。
初心者の方の導入~教則本については、だいたい決めてはおりますが、
生徒さんの特徴に合わせて臨機応変に選んでいます。
決して「行き当たりばったり」ではありませんので!(笑)
お友達同士で楽譜が違ってもご心配なさらないでくださいね。
また、教則本は指や腕の脱力の為のトレーニングの為に使っています。
でもこればかりやっていては飽きてしまいますよね。
私だって、ハノンだけやれ、と言われたら飽きます(^^;
ですので、教則本の他に1曲、「曲」を課題にしています。
例えばちびっ子ちゃんなら「きらきら星」でも良いですし♪
大人の方で「ショパン弾きたい!」というのであればショパンを是非♪
曲の内容については、例えばの話ですよ^^
表現力を豊かにすること、「弾いていて楽しい!」と思ってもらう事が目的です。
前回と共通していますが、できれば生徒さんご自分で選ぶのがベストです。
弾きたい曲が見つからなかったら、こちらからおススメしますね。
もし弾きたい曲が見つかったら、遠慮なくレッスンの時に
私に教えてくださいね(^^)/
あずさ
関連記事
-
-
今年もよろしくお願いいたします
皆さま昨年中は大変お世話になりました。 今年も一年、頑張ります(^^) どうぞ宜 …
-
-
発表会・クリスマス会・忘年会ページ作成!
皆様いつもお世話になっております。 昨年は、発表会が一か月遅く、クリスマス会まで …
-
-
2022年発表会のお知らせ
久々の更新です! いつも皆さまありがとうございます。 今年の発表会、何と明後日に …
-
-
360回達成おめでとう!
我が家の雪乃は練習サボる時もありますが、 なるべく毎日練習しています。 そんな雪 …
-
-
トップページリニューアルしました!
教室を開校して、1年が経ちました。 それにともなって、私の新しいオリジナルグッズ …
-
-
またまた可愛いお手紙(*^^*)
実は前から生徒さんからお手紙いただいていたのですが、 またアップが遅くなり・・・ …
-
-
すべり台♪
あいだ音楽院のお庭のすべり台。 普段は我が子達が使っています。 たまに、「滑って …
-
-
部分練習を大切に
木曜レッスンの小1のHちゃん。 とっても真面目で、ご挨拶も受け答えも 大人のよう …
-
-
♪お手紙のご紹介♪
いつもアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございます。 先日からレッスン始 …
-
-
生徒さんからの嬉しいお手紙(^^)
あいだ音楽院では、「交換日記」を使っています。 使っても使わなくても自由です! …
- PREV
- レッスンで気をつけること
- NEXT
- 体験レッスン実施中です♪







