ハノン
ハノンの教材は昔に比べて
バラエティーに富んでいます。
生徒さんそれぞれタイプは違っても
ハノンはなるべく教材に取り入れるようにしています。
ハノンを何故やるのか?
それは指先を鍛える為です。
手のサイズは人によって違うので
ハノンを楽々こなせる子もいれば
悪戦苦闘する子もいます。
コツをつかめばサラッとできる場合もあるので、
できない!と嘆かないでください(笑)
曲を弾く前の準備体操だと思って
気楽に取り組んでくださいね。
あと後半はスケールやカデンツの練習にも
役立つと思っています。
ピアノの和音を聴きながら、
耳も一緒に鍛えましょう(^^)
ピアノはぎゅっと押しすぎても良い音が出ませんが、
鍵盤を弾くのが浅すぎても駄目です。
テンポにとらわれず、しっかりと芯のある音を
出しながら練習しましょうね♪
あずさ
関連記事
-
-
動画ギャラリー更新♪
こんにちは。 あいだ音楽院のあずさ先生です。 遅くなりましたが、動画ギャラリー更 …
-
-
現在の空き枠
あいだ音楽院のホームページをご覧いただき ありがとうございます。 講師の藍田です …
-
-
可愛いお手紙ありがとう☆
随分前になりますが、小学1年生のWちゃんからお手紙いただきました☆ しかも2枚! …
-
-
現在の空き枠
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 数あるピアノ教室の中から当教室のホームペ …
-
-
ピアノ弾くと頭良くなる?
いつもよくわからないブログを書いている私ですが、 たまには真面目な話を(^^; …
-
-
秘策の?交換日記(^^)
小学1年生のSちゃんからお手紙いただきました(*^^*) ♪生徒さんの声♪のペー …
-
-
練習不足の時は?
よく、「今週練習できなくて…」という事ありますよね。 心配しないでください! 誰 …
-
-
体験レッスン実施中です♪
今週はご兄妹での体験レッスン実施いたしました(^^)/ 体験レッスンって「はじめ …
-
-
どの曲を弾こうかしら?
我が子供たちはこの秋で四度目の風邪をひいていましたが・・・ やっと治ってきて、少 …
-
-
素敵なお手紙ありがとう
新小学2年生Sちゃん。 昨日のレッスンは花マルのオンパレードでしたね! 春休み中 …
- PREV
- 動画について
- NEXT
- 動画ギャラリーリニューアル







