越谷市大袋・せんげん台の個人ピアノ教室(子ども~大人まで)です。講師は子供大好き2児のママ。アットホームな教室で本格的技術を学べます。あいだ音楽院の公式サイトです。

≪公式≫越谷市のピアノ教室 – あいだ音楽院

ハノン

   

ハノンの教材は昔に比べて
バラエティーに富んでいます。
生徒さんそれぞれタイプは違っても
ハノンはなるべく教材に取り入れるようにしています。

ハノンを何故やるのか?
それは指先を鍛える為です。
手のサイズは人によって違うので
ハノンを楽々こなせる子もいれば
悪戦苦闘する子もいます。
コツをつかめばサラッとできる場合もあるので、
できない!と嘆かないでください(笑)

曲を弾く前の準備体操だと思って
気楽に取り組んでくださいね。

あと後半はスケールやカデンツの練習にも
役立つと思っています。
ピアノの和音を聴きながら、
耳も一緒に鍛えましょう(^^)

ピアノはぎゅっと押しすぎても良い音が出ませんが、
鍵盤を弾くのが浅すぎても駄目です。
テンポにとらわれず、しっかりと芯のある音を
出しながら練習しましょうね♪

あずさ

 - ☆ピアノ☆, レッスン♪, 楽譜♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

第五回発表会ページ作成しました☆

先月、無事節目の第五回ピアノ発表会を終焉しました! その時の様子を少しばかりご紹 …

no image
発表会日時決定いたしました(^^)/

生徒さんには個々にお伝えしている最中ですが、 ピアノ発表会の会場を無事おさえたの …

no image
発表会お疲れ様でした(*^^*)

発表会が終わってあっという間に1週間。 私は安心からか風邪をひき(^^; でも半 …

no image
4月最初のピアノレッスン♪

今年度第1日目、最初のスタートは大人の生徒さんでした(^^)/ Rちゃん、いつも …

no image
現在の空き枠

今年もあと2週間足らずですね。 あいだ音楽院の藍田です。 以前お教室の空き枠をお …

no image
ドキドキ★ママの会

昨日の夜、娘の保育園のママたちとの飲み会に参加してきました♪ ママたちとの交流会 …

no image
ピアノ練習の秘訣

皆さんがいつも悩まれる「練習」。 練習すれば弾けるようになるものですが、 毎日練 …

no image
三日坊主を直す!方法♪

あいだ音楽院で、子供の生徒さんは皆使っている「おうち練習シール帳」。 シールが溜 …

no image
新年会ページ作成しました

昨日成人の日に、あいだ音楽院の大人の生徒さんが集まり 新年会をしました! あいだ …

no image
またまた可愛いお手紙(*^^*)

実は前から生徒さんからお手紙いただいていたのですが、 またアップが遅くなり・・・ …