発表会まであと2ヶ月!
今年のあいだ音楽院のピアノ発表会は9月11日です。
ですのでちょうどあと2ヶ月ですね(^^)
譜読みにとても苦労した生徒さんたちも
何とか曲が形になってきたようです!
一番大変な段階は乗り越えましたね♪
よく頑張りました!
逆に、発表会に初めて出演される生徒さん達には
少し易しめな曲を用意しました。
あんまりギリギリなのも可哀相ですし、
大きな舞台を踏む、ということをまず楽しんで欲しいと
思っていますので、今回はこういう形です。
飽きてしまわないかな~と少し心配ですが、
曲を美しく仕上げられるように、
もう少し詰めていきましょうね!
大人の生徒さんたちは暗譜という大きなハードルに
立ち向かっています(笑)
構成を多少細かく分けて、少しずつ暗譜しましょう!
それぞれのペースで発表会に向けて頑張っています♪
私も頑張らなくちゃ~(^^)
あずさ
関連記事
-
可愛いお手紙☆ありがとう
ピアノを始めてもうすぐ2年になるAちゃん。 4月からピカピカの1年生です! 最近 …
-
ちょっと早いけどクリスマス会は・・・
今年のクリスマス会は12月25日10時か11時頃から、 あいだ音楽院1階リビング …
-
折り紙のプレゼント(^^)
年中さんのYちゃんに折り紙のプレゼント頂きました♪ うさぎさん…ではなく、我が家 …
-
ピアノでのリズム練習って?
今日はレッスンのお話しを一つ(*^^*) どんな生徒さんでも、「音が転ぶ」時があ …
-
☆トップページリニューアル☆
越谷のピアノ教室 あいだ音楽院へようこそ! 講師の藍田梓です。 この度、トップペ …
-
今年もよろしくお願いいたします!
こんにちは。 みなさん、どんな年末年始お過ごしでしたか? だいぶ遅れましたが、 …
-
ピアノのえんぴつ削り☆
これ、最近のお気に入りです♪ グランドピアノの形をした鉛筆削り(^^)/ 思わず …
-
動画について
右のバナーにある、動画ギャラリーについてです。 YouTubeの仕様変更により、 …
-
越谷市は運動会!
今日は越谷市の小学校は運動会が多いです♪ 先週、先々週と、運動会の疲れが出ている …
-
譜読みの克服方法とは?
こんばんは。 暑さが少し和らいでホッとしています♪ 今日は難問「譜読みの克服方法 …