レッスンで気をつけること
2013/02/24
新年のボケボケ頭がようやく治ってきたあずさです^^;
今日はレッスン中に気を付けていることを紹介しますね。
よく私は「先生何も楽譜に書かないね」と言われますが
(どうやら他の先生より少ないみたいです)
それにはちゃんとした意図があるのです。
私は口で言ったことは生徒さん自身に、楽譜にポイントを書かせています。
なぜなら、自分で書いた方が自宅で練習する時、思い出しやすいからです。
一応連絡帳にポイントは書いて、保護者の方にもご協力いただいてますが
基本的には「自分で」楽譜に演奏ポイントを記入、が私のスタイルです。
ですので、楽譜が先生の注意書きで色とりどりではないですが
ご心配なさらないでくださいね(^^)/
鉛筆常備ですので♪自由に使って自由に楽譜に書き込んでくださいね。
ポイントの記入の仕方など、迷った場合はレッスン中に相談してください♪
あずさ
関連記事
-
-
空き枠最新版
こんにちは。 あいだ音楽院のホームページへようこそ(^^) 講師の藍田梓です。 …
-
-
春の生徒募集
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 ホームページご覧いただきありがとうござい …
-
-
動画ギャラリー更新!
皆さまこんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 発表会が終わり、ピアノよりパソコン …
-
-
入会ありがとうございます
もうすぐ入学、進級の季節ですね。 習い事も、新たな気持ちで始められるので ピッタ …
-
-
お便りのクイズ答えてみてね~!
毎月、「お便り」として色々なお知らせを生徒さん達に配っています。 ちなみに教室や …
-
-
現在の空き枠
今年もあと2週間足らずですね。 あいだ音楽院の藍田です。 以前お教室の空き枠をお …
-
-
クリスマス会終了!
久々更新です(^^) 昨日22日の日曜、あいだ音楽院一階リビングで、クリスマス会 …
-
-
今年もよろしくお願いいたします!
こんにちは。 みなさん、どんな年末年始お過ごしでしたか? だいぶ遅れましたが、 …
-
-
暦どおりのレッスンです
ゴールデンウイークに突入しましたが、あいだ音楽院では 暦どおりにレッスンしており …
-
-
発表会まであと2ヶ月!
今年のあいだ音楽院のピアノ発表会は9月11日です。 ですのでちょうどあと2ヶ月で …
- PREV
- 明るく、時には悲しく
- NEXT
- レッスンで気をつけること2







