聴音の魅力
あいだ音楽院の生徒さん達、皆レベルアップしてますね〜(^^)
上達に近道の「聴音(ちょおん)」についてご紹介しますね。
聴音とは、簡単に言うと、
私が弾いた旋律を、耳で聴いて、
五線譜に音符を書き起こすレッスンです。
あいだ音楽院では、ピアノと合わせて
45分レッスン時間をとっています。
10月から聴音を始めた年長のFちゃん。
最初はト音記号の書き方に苦戦します(^^;;
何とか形になったところで、小節線を書き足し。終止線も書き。
そして、私の弾いた音を書き取ります。
聴き取りはバッチリなFちゃんだけど、音符の場所がまたまた曖昧(^^;;
一つ一つ、丁寧に指導します。
そしてみるみるうちに楽譜二段完成〜☆
初めての聴音のレッスン、Fちゃんから
「楽しかった!聴音おもしろい!」
との感想が(*^^*)
先生とっても嬉しいです♪
頑張った甲斐あった〜♪
そして聴音を始めることにしてくださった
保護者の方に感謝です。
自分で楽譜を書き起こすということは、
音符をしっかり理解しないといけないので
読譜力も身につきます。
「耳」と「目」を鍛える聴音、興味ある方は
教えてくださいね〜(^^)♪
あずさ
関連記事
-
-
お手紙ありがとう
土曜にレッスンのRちゃん。 年長さんになりましたね!おめでとうございます(^^) …
-
-
練習480回達成おめでとう(^^)
藍田家長女の雪乃。 練習にムラがある彼女ですが、 480回練習達成しました! お …
-
-
新しい仲間が増えています♪
3月、4月とあいだ音楽院のお仲間が増えつつある中、 今月もまた新しい生徒さんとた …
-
-
生徒さんの声更新しました
4月から入会のAちゃん。 体験レッスンの時もハキハキしていてとっても楽しかったで …
-
-
発表会のお知らせ
あいだ音楽院第3回ピアノ発表会のお知らせです。 9月11日(日) 越谷市北部市民 …
-
-
月曜レッスンSちゃん
生徒さんのご紹介です♪ 月曜に通っている小学三年生のSちゃん。 発表会ではバッハ …
-
-
発表会まであと2ヶ月!
今年のあいだ音楽院のピアノ発表会は9月11日です。 ですのでちょうどあと2ヶ月で …
-
-
教室のお友達の紹介
4日からレッスン行っていますので、 年明け初レッスンの子供達が 沢山出てきました …
-
-
新年会!
子供たちはクリスマス会で楽しみましたが、 あいだ音楽院では大人の生徒たちも!是非 …
-
-
部分練習を大切に
木曜レッスンの小1のHちゃん。 とっても真面目で、ご挨拶も受け答えも 大人のよう …
- PREV
- 発表会ページ作成しました
- NEXT
- プレゼントゲット☆