越谷市大袋・せんげん台の個人ピアノ教室(子ども~大人まで)です。講師は子供大好き2児のママ。アットホームな教室で本格的技術を学べます。あいだ音楽院の公式サイトです。

≪公式≫越谷市のピアノ教室 – あいだ音楽院

「やる気」をみせたKちゃん

   

ステップや発表会、クリスマス会など人前で弾くことになると
「期限」が生じますよね。
これがまた厄介であり、でも頑張る源でもあるんです。

小学4年生のKちゃん。5月ごろに発表会の曲を決めたのですが、
なかなか進みません。
曲が合わないのかな、とも心配して私が何度か「曲変える?」
と聞くと、「NO」との返事。
絶対にこの曲を弾きたいみたいです。
その割には、片手でのんびりと弾くKちゃん。
「このままじゃ間に合わないよ?大丈夫?」というやりとりが
何度かあり、結局親御さんにお電話しました。

「これこれこういう事情なのですが、このままだと間に合わないので
おうちで様子見ていただけないでしょうか。
間に合わないようであれば曲を変えますので」
と連絡し、少し私の焦りが伝わったようです。

その後、一週間毎朝5時に起きて必死に練習したそうです。
翌週のレッスンでは、片手どころが両手でスラスラと弾けるようになっていました!
「やればできるじゃない!」と言ったのですが、本当にその通りです。
先生びっくりしました(*^^*)頑張ったKちゃんに拍手喝采です。
これから、強弱や、テンポ、音色など気をつけてレッスンしましょうね。

ところで、曲を変えるのは「まった」を出したのはKちゃんだけではなく、お母様もです。
「このまま楽な方向に行かせるのは違うと思います」
と言ってくださいました。
Kちゃんにとって「この曲を弾きたい」という気持ちが大切だったんですよね。
Kちゃん親子には大切なことを気づかされました。ありがとうございました。

もちろん、曲を変えて上手くいく場合もあります。(何人か曲を変えた子がいました)
大事なことは、大きなステージに立ってどんな自分をイメージできるか、
だと思います。
初舞台の子達は、ここが難しいのでナーバスになりがちです。
でも、舞台って本当に楽しいんですよ(*^^*)
上手に人前に立てるように、私も指導頑張ります!

あずさ

 - ☆ピアノ☆, ☆発表会☆, レッスン♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
ハッピーハロウィン♪

今日はハロウィンでした。 レッスンは通常通りです♪ インターホンを鳴らしていただ …

no image
現在の空き枠

あいだ音楽院のホームページにお越しいただきありがとうございます。 久々の投稿にな …

no image
木曜レッスンMちゃん

小学校新一年生のMちゃん。 発表会ではモーツァルトの曲に挑戦しますね! 着々と進 …

今年もよろしくお願いいたします!

こんにちは。 みなさん、どんな年末年始お過ごしでしたか? だいぶ遅れましたが、 …

no image
おめでとう!Kくん、Mちゃん、Hちゃん♪

あいだ音楽院の「おうち練習シール帳」 練習した日は1枚貼って、 シールが120回 …

no image
お手紙ありがとう♪

木曜レッスンのTちゃん。 小学二年生です。 ピアノを始めてまだ一年弱。 でも音符 …

9月、発表会無事終了(^^)

かなり、遅くなってしまいましたが・・・ 9月12日、あいだ音楽院第7回ピアノ発表 …

no image
アンパンマンの雪だるま

大雪、すごかったですね。 越谷付近でもかなりの雪が残っています。 雪の中、レッス …

2021年発表会のお知らせ

いつのまにか9月になっていて、 ブログの更新も久々になってしまいました(^_^; …

no image
教室アイテム紹介

皆さん気づいていらっしゃるかしら? 教室にはいくつかのレッスンアイテムがあります …