越谷市大袋・せんげん台の個人ピアノ教室(子ども~大人まで)です。講師は子供大好き2児のママ。アットホームな教室で本格的技術を学べます。あいだ音楽院の公式サイトです。

≪公式≫越谷市のピアノ教室 – あいだ音楽院

「やる気」をみせたKちゃん

   

ステップや発表会、クリスマス会など人前で弾くことになると
「期限」が生じますよね。
これがまた厄介であり、でも頑張る源でもあるんです。

小学4年生のKちゃん。5月ごろに発表会の曲を決めたのですが、
なかなか進みません。
曲が合わないのかな、とも心配して私が何度か「曲変える?」
と聞くと、「NO」との返事。
絶対にこの曲を弾きたいみたいです。
その割には、片手でのんびりと弾くKちゃん。
「このままじゃ間に合わないよ?大丈夫?」というやりとりが
何度かあり、結局親御さんにお電話しました。

「これこれこういう事情なのですが、このままだと間に合わないので
おうちで様子見ていただけないでしょうか。
間に合わないようであれば曲を変えますので」
と連絡し、少し私の焦りが伝わったようです。

その後、一週間毎朝5時に起きて必死に練習したそうです。
翌週のレッスンでは、片手どころが両手でスラスラと弾けるようになっていました!
「やればできるじゃない!」と言ったのですが、本当にその通りです。
先生びっくりしました(*^^*)頑張ったKちゃんに拍手喝采です。
これから、強弱や、テンポ、音色など気をつけてレッスンしましょうね。

ところで、曲を変えるのは「まった」を出したのはKちゃんだけではなく、お母様もです。
「このまま楽な方向に行かせるのは違うと思います」
と言ってくださいました。
Kちゃんにとって「この曲を弾きたい」という気持ちが大切だったんですよね。
Kちゃん親子には大切なことを気づかされました。ありがとうございました。

もちろん、曲を変えて上手くいく場合もあります。(何人か曲を変えた子がいました)
大事なことは、大きなステージに立ってどんな自分をイメージできるか、
だと思います。
初舞台の子達は、ここが難しいのでナーバスになりがちです。
でも、舞台って本当に楽しいんですよ(*^^*)
上手に人前に立てるように、私も指導頑張ります!

あずさ

 - ☆ピアノ☆, ☆発表会☆, レッスン♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

クリスマス会終了!

久々更新です(^^) 昨日22日の日曜、あいだ音楽院一階リビングで、クリスマス会 …

no image
レッスンの進み具合

先日、お母様からレッスンの進み具合について 質問受けました。 習い始めて半年間で …

no image
素敵なお手紙ありがとう

新小学2年生Sちゃん。 昨日のレッスンは花マルのオンパレードでしたね! 春休み中 …

no image
たまにはテストで音名覚ましょ!

お正月気分がそろそろ抜けてきたかな? レッスンも皆毎週頑張って偉いですね♪ 最近 …

no image
春の生徒募集【空き枠訂正版】

こんにちは。 あいだ音楽院の藍田梓です。 先日、空き枠について掲載したのですが、 …

no image
脱!マンネリ!

ピアノを練習していると、 「この弾き方でいいのかなぁ?」 「同じところばかり練習 …

no image
今年の発表会は…

発表会は年一回、9月頃に行っています。 ですが、今年は事情により発表会はお休みな …

no image
いつもお手紙ありがとう(^-^)

子どもの生徒さんたち、皆いつも優しいので 私が体調崩してレッスンお休みした時は …

no image
お誕生日でした(^^

実は私昨日、お誕生日でしたm(__)m ところが息子が派手に転んで頭を打ったので …

no image
4月最初のピアノレッスン♪

今年度第1日目、最初のスタートは大人の生徒さんでした(^^)/ Rちゃん、いつも …