新しい仲間が増えています♪
3月、4月とあいだ音楽院のお仲間が増えつつある中、
今月もまた新しい生徒さんとたくさん出会えて、嬉しい限りです(*^^*)
初心者の方はまずコピーの嵐になってしまいますが、
(著作権範囲内でコピーしておりますので、ご安心ください)
3ヶ月前から習い始めている生徒さんは、もう既に楽譜にうつり、
じっくりとピアノレッスン行っています♪
お子さんの上達スピードって、本当に早いですよね。
「来週までにやってきてね」というと、
本当に皆さんしっかり練習してきてくれるんです!
「先生聞いて!」と早速座って弾きだす生徒さんもいて、
私は「ごあいさつからね~」と言いながらも内心はとても嬉しいです(*^^*)
「できるようになる」って本当に楽しいですよね。
私は一つのポイントがきちんとクリアできれば、
新しい曲にうつって次の練習ポイントを課題に出します。
1曲綺麗に仕上げるのはブルグミュラーやソナチネにうつってからかな、
と思っています。
次から次へと新しい曲を出しますが、初見で弾ける能力も上がるそうなので
(後から知りました(笑)
急ピッチで進んでいきますが、課題のポイントをしっかり押さえられるようには
しっかりとレッスンします。
新しい曲が新鮮なので、お子さん達も練習してくれるんじゃないかな~と思っています。
これからも「音楽」楽しみましょうね♪
あずさ
関連記事
-
ハッピーハロウィン♪
今日はハロウィンでした。 レッスンは通常通りです♪ インターホンを鳴らしていただ …
-
生徒さんたちの可愛い製作物♪
いつも、「先生、あげる!」って ニコニコの笑顔で折り紙等をくださる生徒さんたち。 …
-
レッスンアイテムその2
手作り教材ではないですが、よく使う文房具ご紹介します♪ 音符や鍵盤の付箋☆ 可愛 …
-
たまにはテストで音名覚ましょ!
お正月気分がそろそろ抜けてきたかな? レッスンも皆毎週頑張って偉いですね♪ 最近 …
-
発表会・クリスマス会・忘年会ページ作成!
皆様いつもお世話になっております。 昨年は、発表会が一か月遅く、クリスマス会まで …
-
両手を上手に弾く方法
片手なら弾けるけど、両手になるとなかなか・・・ という生徒さんもいらっしゃいます …
-
動画ギャラリー更新
こんにちは。あいだ音楽院の藍田です。 2017年発表会の動画を更新しました! P …
-
残り一枠です
こんにちは。あいだ音楽院の藍田です。 現在新規レッスン可能な空き枠をご紹介します …
-
譜読みの克服方法とは?
こんばんは。 暑さが少し和らいでホッとしています♪ 今日は難問「譜読みの克服方法 …
-
大人のピアノのコツ その2
先日、あいだ音楽院の大人の方向けのホームページに 新しいコラムを載せましたが、 …
- PREV
- レッスン随時振り替えします、ご安心を(*^^*)
- NEXT
- 育児中のママ、毎日お疲れさまです♪