越谷市大袋・せんげん台の個人ピアノ教室(子ども~大人まで)です。講師は子供大好き2児のママ。アットホームな教室で本格的技術を学べます。あいだ音楽院の公式サイトです。

≪公式≫越谷市のピアノ教室 – あいだ音楽院

聴きながら弾く☆一人オーケストラ♪

   

ピアノって・・・つまり、「一人オーケストラ」だと思っています(^^
こう言うとちょっと難しそうですが・・・(難しいですが)
例えるならヴァイオリンやトランペットなど、色々な音色を使い分けて表現するのが、
ピアノを演奏する醍醐味だと思っています♪

さぁて、それをピアノ習いたての子ども達に「さあやって!」と言っても
少し難題ですよね(^^;

ただ、フォルテやピアノ、くらいのイメージなら導入でも掴みやすいのでは、
と思ってどんな生徒さんにも伝えています。

耳の発達には年齢のピークがあります。
その時に、「心のこもった音」「ただ上から叩いた音」の違いを
聴き分けられるのと、そうでないのとでは後々大きな差が出てきます!
「音」の違いをよく聴きましょう♪
そういう「音色の違い」が自分の引き出しに詰まり、溢れた時に、
初めて上手く表現できるのではないかな~と思っています♪

こういう「聴く」作業は、途中から「はい!やって」と言うのは子供が可哀相です。
習い始めた頃から、「聴きながら弾く」習慣をつけられるように、
といつもレッスンしています(^^)

一度に沢山の注文はしない派ですが、少しずつ、積み上げていきましょうね☆

あずさ

 - ☆ピアノ☆, レッスン♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
レッスンで気をつけること2

おはようございます。 新成人の皆様、本日はおめでとうございます。 あいにくの悪天 …

no image
☆可愛いお土産☆

だいぶ遅い更新になりますが・・・ 最近遠足の季節ですよね♪ 幼稚園や保育園では遠 …

no image
音符の積み木

こんにちは。 兄弟姉妹で通っていらっしゃる方に活躍のアイテムを紹介します♪ 音符 …

no image
レッスンアイテムその2

手作り教材ではないですが、よく使う文房具ご紹介します♪ 音符や鍵盤の付箋☆ 可愛 …

久々更新(^^;;

今年になって初更新となってしまいました^^; 皆さま今年もよろしくお願いいたしま …

no image
今年もよろしくお願いします

皆さまこんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 私喪中につき新年の挨拶は 控えさせ …

no image
NEW!グランドピアノ♪

我が家に新しいパートナーがやってきました♪ ヤマハのC1グランドピアノです♪ 新 …

no image
書き初め実施中(*^^*)

新年になって、みんな楽しくおうちで過ごせたようですね(^^) 2014年第1回目 …

no image
お手紙ありがとう♪

木曜レッスンのTちゃん。 小学二年生です。 ピアノを始めてまだ一年弱。 でも音符 …

no image
保護者の方の声ご紹介☆

1月からレッスンに通ってくださっているご兄妹さんの 保護者の方から素敵なメッセー …