木曜レッスンMちゃん
小学校新一年生のMちゃん。
発表会ではモーツァルトの曲に挑戦しますね!
着々と進んでいます(^^)
発表会では今年初めて連弾の部を作ります。
そして私とではなく、生徒さん同士で連弾してもらいます♪
なかなかハードルの高いこの連弾。
Mちゃんはセコンドパートですが、丁寧な音で合わせられましたね!
連弾のセコンドがどのような音量と音質で弾けば良いか、
体感してもらえればと思っています。
昨日のレッスン、とても上手でしたよ〜(^^)
ソロはもう一息頑張りましょうね(笑)
こんなに♯と♭とナチュラルがつく曲は初めてかもしれませんが、
見落とさないよう注意深く、焦らずゆっくりと
練習して欲しいです。
速くならないよう、メトロノームでテンポを確認しましたが、
おうちでもその調子でメトロノームかけてくださいね〜!
あずさ
関連記事
-
最年少Wちゃん♪
あいだ音楽院最年少は、年中さんのWちゃんです☆ 7月から始めたばかりの、少し大人 …
-
携帯復活しました
携帯電話、結局出てこなくて・・・ 機種変更する羽目になってしまいました。 iPh …
-
ひなあられget!
昨日レッスンだったIくん。 いつもレッスン最中走り回りますが(笑) 弾く時にはも …
-
たくさんの生徒さんの声☆
生徒さんからたくさんの製作をいただいていましたが、 発表会前でピリピリしていてな …
-
またまた新しいお友達♪
昨日体験レッスンにいらしてくれたMちゃん♪ と~っても音楽センスの良い、ハキハキ …
-
練習のペースは人それぞれ♪
先日レッスンしたMちゃん。 最近、子供向けのハノンを使ったのですが、 それに苦戦 …
-
新入会Yちゃん♪
4月から入会された、年少のYちゃん。 もうすぐ4歳です! 現在あいだ音楽院の最年 …
-
新年会ページ作成しました
1月9日に、大人の生徒さんが集まって、 新年会をあいだ音楽院1Fリビングで開催し …
-
生徒さんからの嬉しいお手紙(^^)
あいだ音楽院では、「交換日記」を使っています。 使っても使わなくても自由です! …
-
いつもお手紙ありがとう♪
小学1年生のNちゃん、ピティナのステップに向けてやる気満々です! 明るく楽しいレ …
- PREV
- 猫ちゃん首輪
- NEXT
- 可愛い絵をありがとう