弾く前に「気持ち」の準備を
こんにちは。あいだ音楽院の藍田です。
今日は弾く前の準備について書こうと思います(^^)
曲を弾く前、いきなり弾き始める生徒さんが
たまにいらっしゃいます。
でも、それは待って!
どんなところを気をつけるかな?
どんな音で弾きたいかな?
耳の準備は良いですか?
手の準備は良いですか?(これは皆してくれます)
そして何より心の準備は良いですか?
こんな事を思い浮かべながら
曲を始めてくださいね♪
聴いている人も落ち着いて聴けますし、
弾いている本人も良い演奏ができますよ〜!
レッスンでは様々なことをアドバイスします。
そのうちの一つでした♪
あずさ
関連記事
-
-
秘策の?交換日記(^^)
小学1年生のSちゃんからお手紙いただきました(*^^*) ♪生徒さんの声♪のペー …
-
-
大人ピアノのススメ
大人の習い事。 年代によって環境は様々ですが、 人生に潤いを与えることは確かです …
-
-
☆トップページリニューアル☆
越谷のピアノ教室 あいだ音楽院へようこそ! 講師の藍田梓です。 この度、トップペ …
-
-
保護者の方の声ご紹介☆
1月からレッスンに通ってくださっているご兄妹さんの 保護者の方から素敵なメッセー …
-
-
たまにはテストで音名覚ましょ!
お正月気分がそろそろ抜けてきたかな? レッスンも皆毎週頑張って偉いですね♪ 最近 …
-
-
小さなピアニストご紹介
あいだ音楽院は毎月お知らせを出しています。 事務連絡などがほとんどですが、 新コ …
-
-
年内最終週です
今週で、レッスン年内最終週となりました。 木曜日はクリスマス会ですね(^^) 今 …
-
-
姉妹で通ってくださっています
木曜レッスンのRちゃんとAちゃん。 お姉ちゃんのRちゃんは一年前から、妹のAちゃ …
-
-
レッスンの進み具合
先日、お母様からレッスンの進み具合について 質問受けました。 習い始めて半年間で …
-
-
今年もよろしくお願いします
皆さまこんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 私喪中につき新年の挨拶は 控えさせ …
- PREV
- 「練習」は「生活の一部」に
- NEXT
- 現在の空き枠