音を聴きましょう
年長のYちゃん、いつも熱心に練習してますね(^^)
今は8分音符がたくさん出てくる曲を練習しています。
8分音符でてくると、
ついつい急ぎがちになってしまうもの。
Yちゃんも、少し気持ちが焦ってたかな?
音の粒を揃えるにはリズム練習が一番です。
でも、それ以外にもポイントが!
それは、音を聴くことです。
拍の頭の音など、しっかり聴くだけで音の粒が
揃ってきますよ〜
Yちゃん、レッスンで行った聴くことを、
おうちでも意識してみてね(o^^o)
あずさ
関連記事
-
-
プレゼントありがとう☆
生徒さんから可愛いプレゼントいただきました! 土曜レッスンのMちゃんからいただき …
-
-
新しいアイテム登場
皆様寒い中レッスンにお越しいただきありがとうございます。 今日は新しいアイテムの …
-
-
練習は無理せず☆焦らず
よく、「一日にどれくらい練習すれば良いですか?」 という質問を受けます。 皆さん …
-
-
将来の夢は・・・ピアニスト!
水曜レッスンのNちゃん、小学3年生です。 毎日熱心に練習してくれています。 ピア …
-
-
スペシャルキッズレベルアップレッスン♪
私がいつもお世話になっている楽器店さんが主催の、 「スペシャルキッズレベルアップ …
-
-
今年もよろしくお願いします
昨年中は大変お世話になりました。 今年もみなさんどうぞよろしくお願いします! 通 …
-
-
あけましておめでとうございます
久々の投稿です。 皆様今年もどうぞよろしくお願いします。 私は、体調崩してお休み …
-
-
ステップ合格おめでとう
ピアノを習い始めて1年ちょっとのNちゃん。 ピティナのステップに申込んだのは良い …
-
-
弾く前に「気持ち」の準備を
こんにちは。あいだ音楽院の藍田です。 今日は弾く前の準備について書こうと思います …
-
-
魔法が使えればいいけれど・・・
先日、アナと雪の女王観てきました! 久々に午前中時間ができたので、映画をみよう! …
- PREV
- 猫の日常
- NEXT
- 大袋西口から歩けます