越谷市大袋・せんげん台の個人ピアノ教室(子ども~大人まで)です。講師は子供大好き2児のママ。アットホームな教室で本格的技術を学べます。あいだ音楽院の公式サイトです。

≪公式≫越谷市のピアノ教室 – あいだ音楽院

練習の秘訣

   

先日生徒さんのお母様から、「どうやったら楽しんで練習してもらえるか・・・」
というお悩みを相談いただきました。
一日の中で練習時間を確保するのがなかなか難しい、といった現状のようです。
あと生徒本人が練習に乗り気じゃないのも現状で(>_<) なかなか上手くいかない様子でした。 学校通いの生徒さんは宿題に追われたりして忙しいですよね。 宿題の先にピアノの練習を、とは言いませんが 遊びに行く前にはピアノの練習をした方が良いと思います。 なぜならピアノの練習を後回しにすると、一日の疲れが溜まり どんどんやる気が失せるからです。 遊びなら多少後回しにしても遊ぶ体力ありますからね(笑) ということは、家に帰った後のやることの順番は 宿題 → ピアノの練習 → 遊ぶ が理想です。 宿題の量によっては宿題が先は辛いかもしれませんが、 ピアノの練習は長い時間でなくても良いです。 とにかく一日少しずつコツコツと、「真剣に」取り組むことが重要です。 ピアノの練習が日中難しい場合は「朝」練習しましょう。 これもおススメです。 朝練習する為には、早寝早起きが必要になります。 生活の基盤を作るにも一石二鳥ですね(^^) 練習しない事には先に進めません。 進まないとつまらなくなってきます。 そうすると練習したくなくなる・・・ の悪循環に陥ってしまいます。 そこで、練習のちょっとしたコツを。 フレーズを「歌いながら」練習しましょう。 自分で弾いている音を音階で必ず歌うことです。 そうすると覚えるのも早くなり、練習にも集中して取り組めます。 是非試してみてくださいね♪ あずさ

 - ☆ピアノ☆, レッスン♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
残り一枠です

こんにちは。あいだ音楽院の藍田です。 現在新規レッスン可能な空き枠をご紹介します …

no image
土曜のレッスンKくん

年長さんのKくん、ピアノを始めて 8ヶ月になりましたね♪ 最近はトンプソンをはじ …

no image
CDを聴きましょう

みなさん、毎日の練習頑張っていますね(^^) 先生とっても感心しています。 さて …

空き枠のお知らせ

こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 生徒さんのお引越し&保護者の方の …

no image
360回達成おめでとう!

我が家の雪乃は練習サボる時もありますが、 なるべく毎日練習しています。 そんな雪 …

no image
素敵なお手紙ありがとう

新小学2年生Sちゃん。 昨日のレッスンは花マルのオンパレードでしたね! 春休み中 …

no image
練習不足の時は?

よく、「今週練習できなくて…」という事ありますよね。 心配しないでください! 誰 …

no image
今年の発表会日時決定しました

こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 今年のピアノ発表会の日時が決定しましたの …

秋の生徒募集

こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 ホームページご覧いただきありがとうござい …

no image
レッスンの進み具合

先日、お母様からレッスンの進み具合について 質問受けました。 習い始めて半年間で …