越谷市大袋・せんげん台の個人ピアノ教室(子ども~大人まで)です。講師は子供大好き2児のママ。アットホームな教室で本格的技術を学べます。あいだ音楽院の公式サイトです。

≪公式≫越谷市のピアノ教室 – あいだ音楽院

「継続」する大切さ

   

こんにちは。春は習い事の季節ですね(^^)
今日は「続ける」大切さについてお伝えしようと思います。

私が大切にしている言葉で
「継続は力なり」
という言葉があります。
何事も、諦めずに続ければ自分の糧になる、
続けたことそれ自体が優れた能力である、ということです。
子供も、大人も、共通している言葉だと思います。

お子様は、特に小学校5、6年生で、継続した力が発揮される、と言われています。
ですので、すぐに結果が出なくても
ピアノが嫌いでなければ小学5、6年生まで続けることをお勧めします(^^)
毎日の練習は大変ですが、練習も必ず波がありますので、
保護者の皆さんは、是非気長に見守ってあげてください♪

そして大人の皆さんはできる限り早い年齢から始めることをお勧めします。
そして「細く永く」を目標にすると良いと思います。
例えば40代で始めて20年続けると、
60代になった時、とっても上達している自分に気づくと思います。
時間も沢山あり、ピアノも好きに弾けて、楽しい老後を過ごせると思います(^^)
若い頃は忙しいので、習い事は遠慮しがちかもしれませんが、
迷っている方は是非早い年齢から始めてみてください(^^)

「継続」はとっても難しいですが、出来ると素晴らしい日々ですよ〜!

あずさ

 - ☆ピアノ☆, レッスン♪, 大人の方向け♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

空き枠最新版

こんにちは。 あいだ音楽院のホームページへようこそ(^^) 講師の藍田梓です。 …

生徒さんたちの可愛い製作物♪

いつも、「先生、あげる!」って ニコニコの笑顔で折り紙等をくださる生徒さんたち。 …

no image
ピアノ発表会のお知らせ

あいだ音楽院 第4回 ピアノ発表会のお知らせです。 Piano Concert …

no image
発表会まであと2ヶ月!

今年のあいだ音楽院のピアノ発表会は9月11日です。 ですのでちょうどあと2ヶ月で …

no image
またまた可愛いお手紙(*^^*)

実は前から生徒さんからお手紙いただいていたのですが、 またアップが遅くなり・・・ …

no image
「親子体験レポート」

明日発売のぱど情報誌「まみたん」に あいだ音楽院の親子体験レポートが掲載されまし …

no image
新・大袋駅☆

普段車移動の私ですが、昨日、電車乗りました! そして、新しい大袋駅利用しました! …

no image
新入会のKちゃん、Tちゃん、Rちゃん

あいだ音楽院の今年の新しい入会は10名超えました! そのうち、9月に入会のRちゃ …

no image
現在の空き枠

あいだ音楽院のホームページにお越しいただきありがとうございます。 久々の投稿にな …

no image
素敵なお手紙ありがとう

新小学2年生Sちゃん。 昨日のレッスンは花マルのオンパレードでしたね! 春休み中 …