ピアノでのリズム練習って?
今日はレッスンのお話しを一つ(*^^*)
どんな生徒さんでも、「音が転ぶ」時があります。
音の粒が揃わない状態です。
その時はリズム練習をしましょう!
と、必ず生徒さんに伝えています♪
既に何年もピアノ習われている生徒さんでも「リズム練習って何~?」
と聞かる事があります(^^
文字で説明するのは難しいのですが、
例えば八分音符がずっと並ぶ曲を綺麗に弾きたかったら
符点のリズムで練習してみる、などです。
(まだ知らない方は、詳しくは直接お尋ねくださいね^^)
これのリズム練習を
自分で「意識」しながら
音を「聴き」ながら
指先だけでしっかり「弾き」ながら
肩と腕の力が抜けているか「確認」しながら
練習すると(笑)音が転ぶのはすぐ直ります♪
ピアノって忙しいですね~(笑)
でもそんな難しさも練習して出来るようになるから楽しいんですよね♪
音楽ってすばらしい(*^^*)
あずさ
関連記事
-
-
春の生徒募集(^^)
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 私事ですが、3月体調を崩しまして、お休み …
-
-
2021年発表会日時決定☆
こんにちは。藍田です。 遅くなりましたが、会場抽選に当選しましたので♪ 2021 …
-
-
脱!マンネリ!
ピアノを練習していると、 「この弾き方でいいのかなぁ?」 「同じところばかり練習 …
-
-
土曜のレッスンKくん
年長さんのKくん、ピアノを始めて 8ヶ月になりましたね♪ 最近はトンプソンをはじ …
-
-
クリスマス会はクリスマスソング
クリスマス会では、皆にピアノの演奏をしてもらいます。 曲決めは私が決めてしまいま …
-
-
部分練習を大切に
木曜レッスンの小1のHちゃん。 とっても真面目で、ご挨拶も受け答えも 大人のよう …
-
-
新しいアイテム登場
皆様寒い中レッスンにお越しいただきありがとうございます。 今日は新しいアイテムの …
-
-
新入会Yちゃん♪
4月から入会された、年少のYちゃん。 もうすぐ4歳です! 現在あいだ音楽院の最年 …
-
-
来年の目標♪
発表会後のなが〜いお休みも終わり、 昨日からレッスンスタートです! 月曜に入会し …
-
-
第五回発表会ページ作成しました☆
先月、無事節目の第五回ピアノ発表会を終焉しました! その時の様子を少しばかりご紹 …
- PREV
- 育児中のママ、毎日お疲れさまです♪
- NEXT
- 絶対音感、聴音の秘密♪