4月最初のピアノレッスン♪
今年度第1日目、最初のスタートは大人の生徒さんでした(^^)/
Rちゃん、いつも明るくてとても美人な女性です(*^^*)
ハキハキしているところが、更に彼女の良いところです~♪
前回のレッスンよりずいぶん上達していました!
嬉しい限りです(^^)
そこで、練習の仕方を少し工夫したらもっと楽に弾けるよ~と、
少しアドバイスしました♪
年齢問わず、ピアノに慣れていない方は、
どうしても最初から最後まで通して練習しがちです。
でもそれでは、慣れない腕、肩が悲鳴をあげてしまいます(>_<)
(だいたい力が入ってしまっているので)
ですので、練習する時は1小節ごと、など「区切って」練習しましょう♪
「今日はここの小説」
「今日はこの部分」
など、わけて練習することで、練習時間も短縮し、効率よくなります。
おうちでの練習の一工夫、実践してみてくださいね(^^)/
あずさ
関連記事
-
-
少しずつレッスン再開します
ビアノを習っていて皆さんいかがですか。 楽しい?ドキドキ?大変?でも弾けたら や …
-
-
現在の空き枠
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 数あるピアノ教室の中から当教室のホームペ …
-
-
連弾練習SちゃんとMちゃん☆
ピアノ発表会まで2週間切りました! 発表会の第二部は、生徒同士の連弾の部を設けて …
-
-
レッスン紹介
こんにちは。 生徒の皆さん毎日練習してますね! シール帳500回練習達成したNち …
-
-
可愛いお手紙ありがとう
こんにちは。 生徒さんから可愛いお手紙をいただいたので ご紹介しますね〜! 小学 …
-
-
発表会アンケートで・・・
発表会のアンケートで、出演者へ 「次はどんな曲弾きたいですか?」 という質問に、 …
-
-
残り1枠です
沢山のお問い合わせありがとうございます。 体験レッスン行って、即入会(^^)いた …
-
-
生徒さん達からの声♪
レッスン室に、生徒さん達からのお手紙を貼っているのですが、そのせいなのか、 皆さ …
-
-
素敵なリース☆
先日の発表会で、お母様から素敵な手作りリースを頂きました! う~ん素晴らしい色彩 …
-
-
書き初め実施中(*^^*)
新年になって、みんな楽しくおうちで過ごせたようですね(^^) 2014年第1回目 …
- PREV
- ♪ピアノ教室チラシ♪
- NEXT
- ピアノのえんぴつ削り☆