4月最初のピアノレッスン♪
今年度第1日目、最初のスタートは大人の生徒さんでした(^^)/
Rちゃん、いつも明るくてとても美人な女性です(*^^*)
ハキハキしているところが、更に彼女の良いところです~♪
前回のレッスンよりずいぶん上達していました!
嬉しい限りです(^^)
そこで、練習の仕方を少し工夫したらもっと楽に弾けるよ~と、
少しアドバイスしました♪
年齢問わず、ピアノに慣れていない方は、
どうしても最初から最後まで通して練習しがちです。
でもそれでは、慣れない腕、肩が悲鳴をあげてしまいます(>_<)
(だいたい力が入ってしまっているので)
ですので、練習する時は1小節ごと、など「区切って」練習しましょう♪
「今日はここの小説」
「今日はこの部分」
など、わけて練習することで、練習時間も短縮し、効率よくなります。
おうちでの練習の一工夫、実践してみてくださいね(^^)/
あずさ
関連記事
-
-
可愛い手作りおもちゃ(*^^*)
先日、おもちゃ作りが得意な大人の生徒さんから 素敵な手作りおもちゃをいただきまし …
-
-
越谷くるみ幼稚園初日☆
今日は2学期の、幼稚園指導初日でした♪ 本当は先週からでしたが、我が子達の風邪の …
-
-
忘年会ページ更新しました
こんにちは。藍田です。 昨年末に行われた忘年会(大人の生徒さん対象)の様子を ア …
-
-
弾く前に「気持ち」の準備を
こんにちは。あいだ音楽院の藍田です。 今日は弾く前の準備について書こうと思います …
-
-
ドキドキ★ママの会
昨日の夜、娘の保育園のママたちとの飲み会に参加してきました♪ ママたちとの交流会 …
-
-
レパートリーを増やす方法!
あいだ音楽院で最年少のHちゃん♪ ピアノが大好きで、いつも練習の曲以外も披露して …
-
-
「継続」する大切さ
こんにちは。春は習い事の季節ですね(^^) 今日は「続ける」大切さについてお伝え …
-
-
おたよりのクイズ
あいだ音楽院では、不定期でお便りを出しています。 連絡事項や、グレードテスト合格 …
-
-
来年の目標♪
発表会後のなが〜いお休みも終わり、 昨日からレッスンスタートです! 月曜に入会し …
-
-
120回達成おめでとう!
我が家の下の子供、大和。 現在年中さんです。 10月からピアノを始めて、のんび〜 …
- PREV
- ♪ピアノ教室チラシ♪
- NEXT
- ピアノのえんぴつ削り☆