♪鍵盤ハーモニカ練習中♪
私が音楽指導している越谷くるみ幼稚園の話です(^^)
歌と、鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)のレッスンを行っていますが、
今は本当にやりがいのある!時期です♪
12月の頭に控えた発表会に向けて、先生方も園児さんたちも
一生懸命練習しています☆
鍵盤ハーモニカに関しては、ピアノと違って
「全員で合わせる」ことを目的としています。
また正しい指使いで、5本の指をきちんと使えたらもっと嬉しいです。
そしてほぼ9割の子が正しい指使いで、綺麗な手の形で弾いています!
これには私も驚き(*^^*)
あとは「全員で息を合わせる」ことが大切ですが、
ピアノの伴奏があると自然と合うので、何となく先が見えてきて
少し嬉しい日々です♪
ピアノの教室はピアノに興味がある子が通ってくれるので、
幼稚園の指導とは全く違います。
幼稚園では興味がある子も、無い子も、「できた!」という感覚が得られやすい楽器なので
(吹けば音が出るし)
皆あと一息、本番に向けて頑張ろうね☆
最初は私のしつこい指導にちょっと鬱陶しい(!?)と思われたかもしれませんが、
できるようになると自然と顔もこちらを向いてくれます♪
勉強も、「わからないから先生の話を聞かない」→「更に授業がわからない」
という悪循環に陥りやすいものです。
幼児期から、しっかり先生のお話を聞けるように、
幼稚園でもあいだ音楽院でもゆるやかに、でもしっかり指導していきたいです(*^^*)
あずさ
関連記事
-
-
指遣いは「いつも同じ」に!
あいだ音楽院には猫ちゃんが4匹!います(^^) その中でも一番フレンドリーなキリ …
-
-
今年もよろしくお願いします
昨年中は大変お世話になりました。 今年もみなさんどうぞよろしくお願いします! 通 …
-
-
レッスンの進み具合
先日、お母様からレッスンの進み具合について 質問受けました。 習い始めて半年間で …
-
-
レパートリーを増やす方法!
あいだ音楽院で最年少のHちゃん♪ ピアノが大好きで、いつも練習の曲以外も披露して …
-
-
今年の発表会日時決定しました
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 今年のピアノ発表会の日時が決定しましたの …
-
-
名前、嬉しいです(^^)
今日も越谷くるみ幼稚園の園児さん達と、歌のレッスンをしています♪ もう6月も終わ …
-
-
NEW!グランドピアノ♪
我が家に新しいパートナーがやってきました♪ ヤマハのC1グランドピアノです♪ 新 …
-
-
音が転ばないためには
小学2年生のNちゃん。 昨日のレッスンでは音が転ばないように、と指導しました。 …
-
-
今年もよろしくお願いいたします
皆さま昨年中は大変お世話になりました。 今年も一年、頑張ります(^^) どうぞ宜 …
-
-
聴きながら弾く☆一人オーケストラ♪
ピアノって・・・つまり、「一人オーケストラ」だと思っています(^^ こう言うとち …
- PREV
- 「まみたん」2013/11/15「冬」号に掲載♪
- NEXT
- クリスマスツリー出動!