ペダルを上手に使う方法
今日は双子の生徒さんのレッスン紹介と共に、ペダルについて書きますね♪
双子のKちゃんとRちゃん。
新小学3年生で、今バスティンとトンプソンを練習しています。
2人ともスラスラ弾けることがとっても得意。
いつも新しい曲を熱心に練習してくれて先生とっても感心しています♪
最近はペダルに挑戦しました!
ペダルは最初かかとをつけるのが難しいもの。
特にKちゃんは華奢なところもあり、最初のうちはつま先で踏んでしまっていました。
私がピアノの下にもぐり(笑)足首をささえて指導。
少しずつ足首が柔らかくなってきました!
妹のRちゃんは、手と足のタイミングがつかめない様子。
弾くことと同時に足を踏んでしまい、音が濁る時があったので
「自分の音を聞いてから踏んでね」と指導。
最近は手足の連動が上手になってきました!
生徒さんが絵を描いてくれると、いつもレッスン室に貼っています♪
私の元気の糧です(*^^*)
二人とも、新しいことを吸収して上達していますね♪
皆さん楽しく頑張りましょう☆
あずさ
関連記事
-
-
明日から通常レッスンです^^
皆さま、今週はご迷惑おかけしました。 結局子供二人ともインフルエンザA型でしたが …
-
-
残り一枠です
こんにちは。あいだ音楽院の藍田です。 現在新規レッスン可能な空き枠をご紹介します …
-
-
発表会に向けてやる気十分!
久々の投稿になってしまいました(^^; 夏休みも終わり、皆さまいかがお過ごしです …
-
-
練習のペースは人それぞれ♪
先日レッスンしたMちゃん。 最近、子供向けのハノンを使ったのですが、 それに苦戦 …
-
-
♪ピアノ教室チラシ♪
新学期や入学とともに習い事を始めるお子さん多いですよね♪ あいだ音楽院でも、春に …
-
-
☆発表会のお知らせ☆
改めて、発表会のお知らせをしますね(^^)/ 日時:2013年9月21日(土) …
-
-
動画ギャラリー更新
ピアノ発表会が終わって約3ヶ月。 やっと動画をPC用に編集して、動画ギャラリーに …
-
-
8月より通常レッスン再開です!
数ヶ月、体調を理由におやすみしてしまい、 ご迷惑おかけしたことを、お詫び申し上げ …
-
-
本番で実力発揮するには
ピティナのステップまであと10日となりました。 草加越谷秋季に、3名の生徒さんが …
-
-
イベントページ作成!
こんにちは。 藍田です。 2022年の発表会・忘年会・クリスマス会の イベントペ …
- PREV
- 練習時間は一日何分??
- NEXT
- トラットリア要









