ペダルを上手に使う方法
今日は双子の生徒さんのレッスン紹介と共に、ペダルについて書きますね♪
双子のKちゃんとRちゃん。
新小学3年生で、今バスティンとトンプソンを練習しています。
2人ともスラスラ弾けることがとっても得意。
いつも新しい曲を熱心に練習してくれて先生とっても感心しています♪
最近はペダルに挑戦しました!
ペダルは最初かかとをつけるのが難しいもの。
特にKちゃんは華奢なところもあり、最初のうちはつま先で踏んでしまっていました。
私がピアノの下にもぐり(笑)足首をささえて指導。
少しずつ足首が柔らかくなってきました!
妹のRちゃんは、手と足のタイミングがつかめない様子。
弾くことと同時に足を踏んでしまい、音が濁る時があったので
「自分の音を聞いてから踏んでね」と指導。
最近は手足の連動が上手になってきました!
生徒さんが絵を描いてくれると、いつもレッスン室に貼っています♪
私の元気の糧です(*^^*)
二人とも、新しいことを吸収して上達していますね♪
皆さん楽しく頑張りましょう☆
あずさ
関連記事
-
-
新しい仲間が増えています♪
3月、4月とあいだ音楽院のお仲間が増えつつある中、 今月もまた新しい生徒さんとた …
-
-
2022年発表会のお知らせ
久々の更新です! いつも皆さまありがとうございます。 今年の発表会、何と明後日に …
-
-
練習は無理せず☆焦らず
よく、「一日にどれくらい練習すれば良いですか?」 という質問を受けます。 皆さん …
-
-
新入会Yちゃん♪
4月から入会された、年少のYちゃん。 もうすぐ4歳です! 現在あいだ音楽院の最年 …
-
-
新入会☆Uちゃん
2月に入りましたね。 春は習い事を始めるのにピッタリの季節です(^^) 今日は先 …
-
-
2019年発表会日時と場所の変更(^^;)
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 発表会の日時と会場を、諸々の事情により変 …
-
-
大人ピアノのススメ
大人の習い事。 年代によって環境は様々ですが、 人生に潤いを与えることは確かです …
-
-
プレゼントありがとう☆
生徒さんから可愛いプレゼントいただきました! 土曜レッスンのMちゃんからいただき …
-
-
今年一年お世話になりました
皆様、今年一年大変お世話になりました。 今年は発表会も開けてとても充実した一年で …
-
-
Yちゃん、お引越し先でも元気でね☆
お引越しの都合で12月をもって残念ながら退会されたYちゃん。 年長さんです。 ピ …
- PREV
- 練習時間は一日何分??
- NEXT
- トラットリア要