練習不足の時は?
よく、「今週練習できなくて…」という事ありますよね。
心配しないでください!
誰にでもある事です(^^)笑
どうやってレッスンで吸収するかをお話しますね。
練習不足のときは、練習も兼ねてレッスンします。
新しいことは控えて、基礎に戻ります。
手首、指先の神経をすませて…ゆっくりのテンポで弾き方の再確認。
これでも随分体と頭使います!
弾けないからこそ、ゆっくりゆっくり確認。効果ありです(o^^o)
あとは右手と左手のコンビネーションを私と一緒に確認。
これもレッスンならではのやり方です。
練習ありきのピアノレッスンですが、
できなかった時も恐れないで良いですよ〜(≧∇≦)
あずさ
関連記事
-
-
バレンタインデーありがとう♪
昨日はバレンタインデーでしたね(^^ 先日、レッスンの時に小学生のHちゃんから素 …
-
-
明日から通常レッスンです^^
皆さま、今週はご迷惑おかけしました。 結局子供二人ともインフルエンザA型でしたが …
-
-
2階のレッスン室
あいだ音楽院のピアノレッスン室は2階にあります。 この時期、階段をのぼると2階の …
-
-
新しい仲間が増えています♪
3月、4月とあいだ音楽院のお仲間が増えつつある中、 今月もまた新しい生徒さんとた …
-
-
ピアノ弾くと頭良くなる?
いつもよくわからないブログを書いている私ですが、 たまには真面目な話を(^^; …
-
-
残り1枠です
沢山のお問い合わせありがとうございます。 体験レッスン行って、即入会(^^)いた …
-
-
ステップ合格おめでとう
少し前になりますが、今月17日、越谷中央市民会館で ピティナのステップ草加越谷冬 …
-
-
ずっと応援しているよ~(*^^*)
他のお稽古に集中するため、ピアノのレッスンは今月でお別れとなった Sちゃん。 と …
-
-
ひなあられget!
昨日レッスンだったIくん。 いつもレッスン最中走り回りますが(笑) 弾く時にはも …
-
-
ピアノ練習の秘訣
皆さんがいつも悩まれる「練習」。 練習すれば弾けるようになるものですが、 毎日練 …