練習不足の時は?
よく、「今週練習できなくて…」という事ありますよね。
心配しないでください!
誰にでもある事です(^^)笑
どうやってレッスンで吸収するかをお話しますね。
練習不足のときは、練習も兼ねてレッスンします。
新しいことは控えて、基礎に戻ります。
手首、指先の神経をすませて…ゆっくりのテンポで弾き方の再確認。
これでも随分体と頭使います!
弾けないからこそ、ゆっくりゆっくり確認。効果ありです(o^^o)
あとは右手と左手のコンビネーションを私と一緒に確認。
これもレッスンならではのやり方です。
練習ありきのピアノレッスンですが、
できなかった時も恐れないで良いですよ〜(≧∇≦)
あずさ
関連記事
-
-
ステップ合格おめでとう
6月3日(日)、PTNAのステップ草加越谷夏季が、 越谷市サンシティ小ホールで開 …
-
-
ピティナステップ
ピティナのステップにあいだ音楽院から 4人の生徒さんが出演します。 ピティナのス …
-
-
たまにはテストで音名覚ましょ!
お正月気分がそろそろ抜けてきたかな? レッスンも皆毎週頑張って偉いですね♪ 最近 …
-
-
来年の目標♪
発表会後のなが〜いお休みも終わり、 昨日からレッスンスタートです! 月曜に入会し …
-
-
動画について
右のバナーにある、動画ギャラリーについてです。 YouTubeの仕様変更により、 …
-
-
プレゼントゲット☆
越谷市の幼稚園、保育園のみなさんは 運動会シーズンですね☆ 生徒の皆さんもお疲れ …
-
-
発表会ページ作成しました
皆さまこんにちは。 発表会終えての長い休みも終わり、 昨日からレッスンスタートし …
-
-
本番で実力発揮するには
ピティナのステップまであと10日となりました。 草加越谷秋季に、3名の生徒さんが …
-
-
練習120回達成!
あいだ音楽院では、練習シール帳というものを 活用しています。 自宅で練習したら1 …
-
-
2019年の空き枠
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 明日から2019年レッスンスタートです! …







