部分練習を大切に
木曜レッスンの小1のHちゃん。
とっても真面目で、ご挨拶も受け答えも
大人のようにきちんとできる、
しっかりさんです(^^)
3月に入会されて、まだ4ヶ月です♪
今両手で弾くことに苦戦しています。
昨日のレッスンで、とあるフレーズが上手くいかないHちゃん。
間違えると最初から弾こうとするので、
「間違えた2小節目だけをやってごらん」
と言ったところ・・・
できた!できた♪
頭の中の伝達回路が繋がった感じです。
できたので、1小節目から弾いたところ、スムーズに弾けました!
Hちゃんはピアノ始めたばかりなので、
一曲の小節数が少ないですが、
これからどんどん長くなっていきます。
長くなった時、最初から弾き直していたら、
いつも同じところでつまづいて、先に進めません。
曲の長さ人それぞれですが、
どんな生徒さんも、必ず部分練習をして、
回路を繋いでから
前の部分から始めてみましょうね〜☆
あずさ
関連記事
-
-
練習のペースは人それぞれ♪
先日レッスンしたMちゃん。 最近、子供向けのハノンを使ったのですが、 それに苦戦 …
-
-
クリスマス会はクリスマスソング
クリスマス会では、皆にピアノの演奏をしてもらいます。 曲決めは私が決めてしまいま …
-
-
♪鍵盤ハーモニカ練習中♪
私が音楽指導している越谷くるみ幼稚園の話です(^^) 歌と、鍵盤ハーモニカ(ピア …
-
-
絶対音感、聴音の秘密♪
ピアノのレッスンは、通常はピアノ~ソルフェージュ~聴音と進めていきます。 初心者 …
-
-
動画ギャラリー更新
こんにちは。あいだ音楽院の藍田です。 2017年発表会の動画を更新しました! P …
-
-
ピアノ発表会のお知らせ
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 来週の月曜祝日にあいだ音楽院第5回ピアノ …
-
-
幼児期に「本物」に触れましょう☆
生徒さん達にずいぶん前に伝えたきり、伸び伸びになっていた・・・「CD貸し出し」 …
-
-
発表会ページ作成しました
皆さまこんにちは。 発表会終えての長い休みも終わり、 昨日からレッスンスタートし …
-
-
イベントページ作成!
こんにちは。 藍田です。 2022年の発表会・忘年会・クリスマス会の イベントペ …
-
-
ひなあられget!
昨日レッスンだったIくん。 いつもレッスン最中走り回りますが(笑) 弾く時にはも …
- PREV
- 出席シール☆&お手紙ありがとう♪
- NEXT
- 発表会チケット