部分練習を大切に
木曜レッスンの小1のHちゃん。
とっても真面目で、ご挨拶も受け答えも
大人のようにきちんとできる、
しっかりさんです(^^)
3月に入会されて、まだ4ヶ月です♪
今両手で弾くことに苦戦しています。
昨日のレッスンで、とあるフレーズが上手くいかないHちゃん。
間違えると最初から弾こうとするので、
「間違えた2小節目だけをやってごらん」
と言ったところ・・・
できた!できた♪
頭の中の伝達回路が繋がった感じです。
できたので、1小節目から弾いたところ、スムーズに弾けました!
Hちゃんはピアノ始めたばかりなので、
一曲の小節数が少ないですが、
これからどんどん長くなっていきます。
長くなった時、最初から弾き直していたら、
いつも同じところでつまづいて、先に進めません。
曲の長さ人それぞれですが、
どんな生徒さんも、必ず部分練習をして、
回路を繋いでから
前の部分から始めてみましょうね〜☆
あずさ
関連記事
-
-
幼稚園での指導のヒミツ☆
越谷くるみ幼稚園さんでの音楽指導、年少さん1クラスを除いて ほぼ全クラスまわって …
-
-
発表会に向けてやる気十分!
久々の投稿になってしまいました(^^; 夏休みも終わり、皆さまいかがお過ごしです …
-
-
ステップ合格おめでとう
ピアノを習い始めて1年ちょっとのNちゃん。 ピティナのステップに申込んだのは良い …
-
-
ステップ合格おめでとう
6月3日(日)、PTNAのステップ草加越谷夏季が、 越谷市サンシティ小ホールで開 …
-
-
【ご報告】無事です
おはようございます。 昨日竜巻が発生し、越谷市でも大きな被害が出ています。 被害 …
-
-
綺麗な折り紙☆
土曜日のレッスン。 小学校3年生のHちゃんが 綺麗な折り紙プレゼントしてくれまし …
-
-
CDを聴きましょう
みなさん、毎日の練習頑張っていますね(^^) 先生とっても感心しています。 さて …
-
-
新・大袋駅☆
普段車移動の私ですが、昨日、電車乗りました! そして、新しい大袋駅利用しました! …
-
-
教室のお友達の紹介
4日からレッスン行っていますので、 年明け初レッスンの子供達が 沢山出てきました …
-
-
試験の為に!頑張れ受験生
幼稚園教諭免許や、小学校の教員認定試験(だったかな)のために 通われている生徒さ …
- PREV
- 出席シール☆&お手紙ありがとう♪
- NEXT
- 発表会チケット