ドキドキ★ママの会
昨日の夜、娘の保育園のママたちとの飲み会に参加してきました♪
ママたちとの交流会は私にとっては初です!
いつもバタバタと送迎するので初めてゆっくりお喋りしてきました(*^^*)
ママ友なんてぜ~んぜん縁がない私なので
とっても嬉しかったです♪
地元が無く、友達もみんな遠くに住んでいたりするので
楽しかったな~(*^^*)
せんげん台東口のカフェ・ラファイエットさんで飲んできました。
写真撮り忘れた・・・
いつも子育て情報は、生徒さんの保護者の方からゲットしているので、
同じ年齢の子どもを持つママと話すのは新鮮ですね☆
ところで「習い事」も皆気になるようで、話題に出ました!
ピアノに関しては「何歳からがベスト?」という疑問もありました。
ピアノは人の話を聞けるようになる年齢が目安だと思います。
だから個人差ありますよね(>_<)
一般的には4~6歳から習い始める子が多いと思います。
ピアノは練習を習慣化した方がいいので、
始める年齢があまり遅いと生活の中に組み込むのが大変です。
「よくわからないけれどピアノを毎日弾くものだ」と子供自身が思ってくれると
ご両親は楽だと思いますよ(笑)
ママの飲み会また参加したいです♪
あずさ
関連記事
-
-
携帯復活しました
携帯電話、結局出てこなくて・・・ 機種変更する羽目になってしまいました。 iPh …
-
-
練習の秘訣
先日生徒さんのお母様から、「どうやったら楽しんで練習してもらえるか・・・」 とい …
-
-
新年あけましておめでとうございます
新春あけましておめでとうございます。 旧年中は「あいだ音楽院」の第一年目として出 …
-
-
秋の生徒募集
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 ホームページご覧いただきありがとうござい …
-
-
レッスンで気をつけること2
おはようございます。 新成人の皆様、本日はおめでとうございます。 あいにくの悪天 …
-
-
ホームページ☆リニューアル
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です(^^) このたび、ホームページを、スマホで …
-
-
レッスンの進み具合
先日、お母様からレッスンの進み具合について 質問受けました。 習い始めて半年間で …
-
-
発表会日時決定しました
おはようございます。 発表会の日時が決定しましたのでお知らせ致します。 日:20 …
-
-
おめでとう!Kくん、Mちゃん、Hちゃん♪
あいだ音楽院の「おうち練習シール帳」 練習した日は1枚貼って、 シールが120回 …
-
-
お休みのご連絡
みなさまこんばんは。 生徒さん達には個々にお伝えしてますが、 子供がインフルエン …
- PREV
- 卒園式
- NEXT
- 魔法が使えればいいけれど・・・