越谷市大袋・せんげん台の個人ピアノ教室(子ども~大人まで)です。講師は子供大好き2児のママ。アットホームな教室で本格的技術を学べます。あいだ音楽院の公式サイトです。

≪公式≫越谷市のピアノ教室 – あいだ音楽院

ドキドキ★ママの会

   

昨日の夜、娘の保育園のママたちとの飲み会に参加してきました♪
ママたちとの交流会は私にとっては初です!
いつもバタバタと送迎するので初めてゆっくりお喋りしてきました(*^^*)

ママ友なんてぜ~んぜん縁がない私なので
とっても嬉しかったです♪
地元が無く、友達もみんな遠くに住んでいたりするので
楽しかったな~(*^^*)

せんげん台東口のカフェ・ラファイエットさんで飲んできました。
写真撮り忘れた・・・

いつも子育て情報は、生徒さんの保護者の方からゲットしているので、
同じ年齢の子どもを持つママと話すのは新鮮ですね☆

ところで「習い事」も皆気になるようで、話題に出ました!
ピアノに関しては「何歳からがベスト?」という疑問もありました。
ピアノは人の話を聞けるようになる年齢が目安だと思います。
だから個人差ありますよね(>_<) 一般的には4~6歳から習い始める子が多いと思います。 ピアノは練習を習慣化した方がいいので、 始める年齢があまり遅いと生活の中に組み込むのが大変です。 「よくわからないけれどピアノを毎日弾くものだ」と子供自身が思ってくれると ご両親は楽だと思いますよ(笑) ママの飲み会また参加したいです♪ あずさ

 - ☆その他☆, ☆ピアノ☆, ☆育児☆, プライベート♪, レッスン♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
明日から通常レッスンです^^

皆さま、今週はご迷惑おかけしました。 結局子供二人ともインフルエンザA型でしたが …

no image
お手紙たくさん!

生徒さんからちょくちょくとお手紙をいただいています(^^) いつもみんなありがと …

no image
新しい仲間が増えています♪

3月、4月とあいだ音楽院のお仲間が増えつつある中、 今月もまた新しい生徒さんとた …

no image
大袋西口から歩けます

西口ができてから教室は随分便利になりました(^^) 今日はその駅のご紹介です。 …

動画ギャラリー更新!

皆さまこんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 発表会が終わり、ピアノよりパソコン …

no image
またまたお手紙ありがとう

土曜レッスンの年長さんのRちゃん。 いつもインターホンで「おはようございます」と …

no image
幼稚園での指導のヒミツ☆

越谷くるみ幼稚園さんでの音楽指導、年少さん1クラスを除いて ほぼ全クラスまわって …

発表会お疲れ様でした!

9月3日、ピアノ発表会無事終演しました。 皆さま大変お疲れ様でした(^^) 二週 …

no image
♪思い出の楽譜♪

前回のお気に入りの楽譜に続き・・・今度は思い出の楽譜です♪ 「シュンゲラーピアノ …

no image
練習120回達成!

あいだ音楽院では、練習シール帳というものを 活用しています。 自宅で練習したら1 …