必殺!緊張に打ち勝つ(*^^*)
先日コンクールに出場した生徒の話。
手が震えたそうです。
そして、他の皆も手が震えていたそうです(^^;
ちなみに私は足が震えます(笑)
つまり、緊張は当たり前の事なんです!
今、レッスンで一連の流れを取り入れながら練習していますが、
やはりミスが多くなる子が多いです。
でもそれって自然です。
緊張しない人なんて、雲の上にいるようなごく僅かな人達だけ、と思いましょう♪
皆緊張しているんだな~と思うと、ちょっとホッとしますよ(笑)
あとは、いかに練習したかが問われますが、それ以外にも
緊張を解く方法はたくさんあります。
「練習しなさい!」の一言だけでは何だか寂しいですよね(>_<)
本番前の自宅での練習は、「観客」に慣れることです。
私があーだこーだと細かく言ったところは、もちろん直して欲しいですが、
あえて頭を「無」の状態にするのも一つの手です。
間違ったところは重点的に練習するのも重要です。
でも歩いて、礼して座り、弾いて、最後の礼をする。(そして舞台袖に戻る。)
一連の流れができて、いつも通りに弾けるようになると
本番に強くなりますよ(*^^*)
あとは楽しいことを思い浮かべましょう!
自分の好きな食べ物、発表会が終わったあとのご馳走、旅行の気分、
好きなキャラクターなどなど・・・
そうすると自然と方の力が抜けます♪
是非試してみてくださいね☆
いよいよ明後日!
先生も裏方頑張ります☆
あずさ
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます
藍田です。 いつも皆様お世話になっております。 旧年中は大変お世話になりました。 …
-
-
イルミネーション中♪
越谷に引っ越してきて11年。 ピアノ教室を開いて、丸8年。 私の人生で初めて、お …
-
-
お手紙ありがとう♪
木曜レッスンのTちゃん。 小学二年生です。 ピアノを始めてまだ一年弱。 でも音符 …
-
-
久々更新(^^;;
今年になって初更新となってしまいました^^; 皆さま今年もよろしくお願いいたしま …
-
-
レパートリーを増やす方法!
あいだ音楽院で最年少のHちゃん♪ ピアノが大好きで、いつも練習の曲以外も披露して …
-
-
240回達成!
我が娘、サボりにサボっている、練習ですが 昨日やーっと240回練習達成しました! …
-
-
ステップ合格おめでとう
19日の日曜日は、サンシティ小ホールでピティナのステップでした。 舞台で演奏し、 …
-
-
発表会お疲れ様でした!
9月3日、ピアノ発表会無事終演しました。 皆さま大変お疲れ様でした(^^) 二週 …
-
-
可愛いお手紙☆ありがとう
ピアノを始めてもうすぐ2年になるAちゃん。 4月からピカピカの1年生です! 最近 …
-
-
2019年の空き枠
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 明日から2019年レッスンスタートです! …
- PREV
- 越谷くるみ幼稚園初日☆
- NEXT
- 発表会お疲れ様でした(*^^*)