弾く前に「気持ち」の準備を
こんにちは。あいだ音楽院の藍田です。
今日は弾く前の準備について書こうと思います(^^)
曲を弾く前、いきなり弾き始める生徒さんが
たまにいらっしゃいます。
でも、それは待って!
どんなところを気をつけるかな?
どんな音で弾きたいかな?
耳の準備は良いですか?
手の準備は良いですか?(これは皆してくれます)
そして何より心の準備は良いですか?
こんな事を思い浮かべながら
曲を始めてくださいね♪
聴いている人も落ち着いて聴けますし、
弾いている本人も良い演奏ができますよ〜!
レッスンでは様々なことをアドバイスします。
そのうちの一つでした♪
あずさ
関連記事
-
-
嬉しい頂き物♪♪
昨日生徒さんのお母様から素敵なプレゼントいただきました!! 写真の撮り方がイマイ …
-
-
演奏のお知らせ
12月23日(祝)越谷市北部市民会館にて、 ピアノ連弾(1台4手)の演奏します( …
-
-
子供と音楽の接し方
こんばんは。 晴れたり曇ったり、なかなか難しい季節ですね。 都内ではインフルエン …
-
-
発表会お疲れ様でした!
9月3日、ピアノ発表会無事終演しました。 皆さま大変お疲れ様でした(^^) 二週 …
-
-
空き枠変動しました
こんにちは。 あいだ音楽院の藍田です。 数あるホームページの中から当H Pをご覧 …
-
-
発表会日時決定しました
おはようございます。 発表会の日時が決定しましたのでお知らせ致します。 日:20 …
-
-
♪ピアノ教室チラシ♪
新学期や入学とともに習い事を始めるお子さん多いですよね♪ あいだ音楽院でも、春に …
-
-
試験の為に!頑張れ受験生
幼稚園教諭免許や、小学校の教員認定試験(だったかな)のために 通われている生徒さ …
-
-
最終空き枠のお知らせ
ブログご覧いただきありがとうございます! 講師の藍田です♪ 年明け前後から、新一 …
-
-
発表会お疲れさまでした
2016年9月11日日曜日、あいだ音楽院第3回ピアノ発表会が無事開催されました! …
- PREV
- 「練習」は「生活の一部」に
- NEXT
- 現在の空き枠







